茶筒・茶箕
鎚起工房 清雅堂 〒959-0318 新潟県西蒲原郡 弥彦村麓4693 TEL 0256-94-4477 FAX 0256-94-5077 Mail: info@seigado.net |
茶筒のサイズは主に斤(きん)という単位で表します。 四半斤(直径92×高さ120_)、 六半斤(直径78×高さ120_)、 八半斤(直径92×高さ 78_)、 上記3種が弊社で通常製作しているサイズです。 日本では、通常1斤=16両=160匁(もんめ)とされています。 現在では1匁=3.75グラムと定義されていますので、1斤は600グラムです。 つまり四半斤とは1斤の1/4=150グラム分の茶葉の入る容量となります。 しかし茶葉の種類によって入る量は様々で、 市販の緑茶ですと、四半斤で200グラム程度入れることができます。 茶筒は二重構造になっていて、どの種類にも内側の中子(なかご)には銀メッキを施してます。 ![]() 抹茶用の小さな茶入れなど、特注サイズも製作いたします。 |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
copyright©2012 Seigado Co.,Ltd. all rights reserved.